RESEARCH
PROCESS

宇宙旅行の未来を想像する

新しいモノやサービスをデザインするとき、ユーザーに共感しながら体験を創り上げていくことが大切ですが、宇宙旅行の場合はそのユーザーがまだ身近に存在しません。ここでは、そんな未来の体験を考えるためにチームが歩んできたプロセスを紹介します。

Key Question

‍どうすれば、身体能力、文化的背景や目的に関わらず、だれもが楽しめる宇宙旅行体験をデザインできるだろうか?

sacrificial concepting

宇宙旅行は想像できそうでなかなかできない、難しいトピックです。そこで、リサーチを始める前に、まずチームで宇宙旅行中に楽しめるアクティビティや宇宙での生活をサポートするアイディアを考えました。

例)
• 無重力での移動や体の使い方に慣れるゲーム
• 無重力環境を応用した科学実験キット
• 宇宙で楽しめるカクテル

これらのアイディアは、「犠牲コンセプト(Sacrificial Concepts)」として、インタビュー中に相手の想像を膨らませたり、より具体的な話を聞くためのきっかけとして活用していきました。

RESEARCH INTERVIEWS

リサーチ対象は宇宙関連だけにとどまらず、多様な専門分野のエキスパートからもインスピレーションを探求しました。

元JAXAの宇宙飛行士や、有人宇宙船のエンジニア、宇宙飛行士の健康管理の専門家といった宇宙分野の専門家はもちろん、身体的に厳しいトレーニングを楽しくするパーソナルトレーナー、ゲームデザイナー、誰もが楽しむことができる体験を作り出すエクスペリエンスデザイナー、ミュージシャン、そして元ディズニー社員のデザイナーといった幅広い分野の専門家へのインタビューを行い、宇宙旅行を一つの体験として捉えていきました。

EMPATHY EXERCISE

インタビュー以外にも、実際に体験しながらインスピレーションを得ていく体験型リサーチも行いました。IDEOでは、これをエンパシーエクササイズ(Empathy Exercise)と呼んでいます。

今回は、宇宙旅行における様々な所作をキャンプの中で疑似体験することで、特定の観点から旅行者に共感していきました。

アクティビティ及びルールの例:
• 食べ物はフリーズドライ食品*のみ
• 皿を使わず、ジップロックから食べる
• 国際宇宙ステーション同様、各参加者が24時間で使える水の量は3.5L
• 宇宙船の狭い空間でトイレを使用するシナリオを再現するため、個室に二人で入り、一人が壁を向きながらもう一人が用を足す体験(男性のみ)
• 歯磨き粉は飲み込むタイプ・歯ブラシをゆすぐ時は、自分の口の中に水を含んで洗う

*食品を凍らせ、真空凍結乾燥機と呼ばれる機械で、真空に近い状態にして乾燥させたもの

User Archetypes & JOURNEY MAP

安全性が確立され、より多くの人々が宇宙旅行のチケットを手に入れることができるようになると、さまざまな目的や身体能力を持つ人々が訪れるでしょう。

そこでチームは、リサーチインタビューからの学びをもとに3つの旅行者タイプを想定し、旅をより包括的に捉えたユーザージャーニーを描きました。

01 Risk Takers

史上最高にスリリングな体験を求めてやまないリスクテイカー。体の70%はアドレナリン。地上のスリルでは満足できない。

02 Heal Seekers

銀河系最大のマインドフルネス体験を求めるヒールシーカーたち。母なる地球を目で見るだけでなく、全身全霊で感じたいと思っている。

03 Forever Peter PANS

生涯遊び続けたい、永遠のピーターパン。無重力で新しい遊びを発明したくてウズウズしている。

STORYTELLING

旅行の計画を立てる時や宿泊先を選ぶとき、クチコミを参考にする人も多いでしょう。では、未来の宇宙旅行客のクチコミを読むことができたらどうでしょうか?

チームは、エキスパートインタビューで培った知見と体験型リサーチで気づいた課題を、未来の宇宙旅行者が残した「辛口レビュー」として書いていきました。

さらに、これらの口コミを「問い」へと書き直すことで、より望ましい宇宙旅行の未来を考えるためのブレインストーミングのタネが生まれます。

辛口レビューを読む

naked_tribe00  2034/12/29 ★☆☆☆☆
長い滞在の中、船内の他のメンバーや地上からの目が気になって、ずっと人に見られている感じでなんか窮屈だった。開放感を期待していたのに、真逆の体験で十分に楽しめなかった。

そこから生まれた問い

どのようにすれば、旅行者が狭い宇宙船内でも、身体的・精神的な安らぎや開放感を感じることができるだろうか?

What's next?

このプロジェクトはスタート地点に過ぎません。このウェブサイトには、私たちのリサーチを通して見えてきた宇宙旅行の課題や機会が書かれています。

人間中心の視点でデザインされた宇宙旅行の未来は、皆さんが想像する以上にワクワクするものでしょう。

SNS上でハッシュタグ #宇宙旅行の未来 を付けて、みなさんのアイディアや感想をお聞かせください。

The future of space travel

IDEO